今度は八百長ですか
野球賭博の次は八百長ですか。
白を切ってますけど、放駒理事長が現役の頃もあったんじゃないの?
相撲取りは他のスポーツに比べると現役生活が短いですし、引退してもせいぜいちゃんこ屋ができるぐらいで潰しが効かないから大変ですよね。
古い体質のままでいるから、こういう問題が起きちゃうのかなー?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
野球賭博の次は八百長ですか。
白を切ってますけど、放駒理事長が現役の頃もあったんじゃないの?
相撲取りは他のスポーツに比べると現役生活が短いですし、引退してもせいぜいちゃんこ屋ができるぐらいで潰しが効かないから大変ですよね。
古い体質のままでいるから、こういう問題が起きちゃうのかなー?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アジアカップ決勝は延長の末、李のゴールで日本が勝ちましたね。
あれだけ完全にフリーになれるケースってのはまずないんじゃないの?ってぐらい周りに誰もいませんでしたね。
全くのフリーとはいっても、ボレーは難しいでしょ?タイミングや当り所がずれたらとんでもない所へ行っちゃうでしょうからね。いやー、見事なボレーシュートでした。綺麗なパスを出した長友も素晴らしかったですが。
案の定眠っちゃってて、目が覚めたのは前半終了のちょっと前でした
全部ではなかったですが、とりあえず今回は見る事ができて、よかった、よかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜アジアカップの決勝がありますね。
準決勝は素面だったにも拘わらず失念してしまい見る事ができませんでしたが、今日こそは・・・
と思いつつも、絶対に飲むからもしかすると寝ちゃってるかも・・・
寝ちゃった時は、丁度いい時間に目が覚めてくれるといいのですが(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本シリーズは、延長引き分けの後の昨日の試合でも延長戦になり、かなり激烈な戦いだったようですね(見てないし記事もほとんど読んでないので試合内容は分かりませんが・・・)。
3位のチームがクライマックスシリーズを勝ち上がっての日本一ってのは初めてなんですね。各リーグ1位のチームには1勝のインセンティブがあるってのが大きいんですかね?
昨日の試合はけっこう視聴率高くて盛り上がったようですが、その割にはロッテリアの優勝セールしょぼくないかい?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から日本シリーズが開幕だそうですが、地上波では放送がないそうですね。
なんぼマイナーなロッテと中日でも、これは可哀相過ぎないかい?
主なスポンサーは製造業でしょうから、これだけ円高が進めばあまりPR効果のない番組に金を出さないのは分からないでもないですが・・・
日本のプロ野球に魅力がなくなって来てるのか、はたまた日本人が好むスポーツが多様化して来てるのか、その辺は分かりませんが、結局はスター選手がいないってのが原因なんじゃないでしょうかねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のドラフトの目玉は大学生投手が多いと報道されていましたが、注目の斎藤は日ハム、大石は西武と共にパリーグが交渉権を獲得したんですね。
もう一人の注目株、沢村は巨人ですか。テレビに映る回数は一番多そうですね(1軍でローテーション入りすればですが)。
そういえば、ここ数年注目の投手はパリーグが引き当ててるような・・・
ダルビッシュは日ハムだし、マー君は楽天、菊地雄星(まだ1軍に上がって来てないような・・・)は西武ですしね。
新人がそれぞれ実力を発揮するようだと、パリーグの方がセリーグよりも盛り上がるかも知れませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から娘の中学最後の大会が始まりました。
今日の相手は順当に行けば勝てるチームという話でした。
前半開始10分ぐらだったでしょうか、先制ゴールが決まるとその後も押せ押せの試合展開だったのですが追加点が取れず。
本当に後半終了間際(残り1分も無かった)に、相手の数少ないチャンスを決められて同点に。
延長でも決着がつかずPKに。
相手の一人目は確実に決め、こちらの一人目はゴール左にはずしてしまいました。相手の二人目も決め、こちらの二人目はキーパーにセーブされてしまいました。これでほぼ勝負あり。相手の4人目が決めたところでゲームセット。
娘の最後の大会は呆気なく終わってしまいました。せめて夏休みに入ってからも1試合か2試合はやらせてあげたかったですけど仕方ないですね。これも実力の内ですから。
これからは受験モードバリバリ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
参院選は民主党が改選議席数を大幅に減らして惨敗でしたね。国民新党も議席0で連立与党としても大敗を喫したと言っていいのではないでしょうか。
民主党は鳩山さんの発言のブレ、国民感覚とはかけ離れた金銭感覚など民主党支持率の低下を招きましたけど、菅さんに交代してからは期待感から内閣支持率はV字回復しましたが、それも消費税に関する発言が二転三転して、期待はずれとなり、本当にこの人達に政権を任せて大丈夫なんだろうかとの不安がこの票数に表れたのではないかと思います。
自民党は議席数を伸ばしましたけど、雨後の筍みたいにニョキニョキ出て来た小数新党では受け皿になれないと考えた結果、仕方がないので自民党に入れとくかってな感じだったのではないでしょうか。
連立与党は衆院で3分の2以上の議席は持っていないので、参院でのねじれを自民党の時の様に強行採決する訳にもいかないでしょうから、この先重要法案等が成立するのかどうか・・・
当面混乱するんでしょうかね?
サッカーワールドカップはスペインが優勝でしたね。
4時半頃に目が覚めたのですが(やっぱり年寄りやー 笑)、ちょっとウダウダしてたら5時頃になってしまったので、最後ぐらいは見るかと起き出して見てました。
結局延長戦になったので、6時頃まで見てました。
なかなかいい試合でした。両者の健闘を讃えたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は参院選の投開票日。
民主党が単独過半数を取るのか、連立で過半数なのか、あるいは与党が過半数になるのか、結果が気になりますね。
夜半過ぎには凡その結果は出るようですが、選挙区の方は10時頃には大勢が決まるでしょうね。
テレビでは各局とも8時から選挙番組を組んでますが、放送開始と同時に当確が出るのは誰でしょうね?
そしてW杯の決勝も今夜(明日未明と言った方が正しいですかね?)行われます。
こちらもどちらが勝つのか気になりますが、時間が時間だけにもし目が覚めたら(最近年のせいか4時半頃目が覚めたりするんです)見る事にしましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント